購入レビュー♡

【LOHAStyle】グラスフェッド・ホエイプロテイン・プレーン1kgを実際に飲んでみた!

【LOHAStyle】グラスフェッド・ホエイプロテイン・プレーン1kgを実際に飲んでみた!
このHPはアフィリエイト広告を利用しています

モニ

こんにちは、モニです!

LOHAStyle(ロハスタイル)の「グラスフェッド・ホエイプロテイン プレーン 1kg」を飲んでみた購入レビューです!

ぺんぺんちゃん

人工甘味料の味が好きじゃない人にオススメだペン~♪

グラスフェッド・ホエイプロテイン・プレーン味を買った理由!

ロハスタイルのグラスフェッド・ホエイプロテイン・プレーン味 1kgの実際の正面と裏面の写真

2025年9月20日に楽天で「LOHAStyle(ロハスタイル) グラスフェッド ホエイプロテイン 1kg」を買いました!

というのも、遡ること1ヶ月前…

ふと足の爪を見ると、親指の爪の端っこが少し白くボロボロになっていたんです😱⚡

しかも、両足が同じようにボロボロ…

モニ

30代半ば…爪に年を感じる…

年齢のせいかな~と思いつつ、ChatGPTに聞いてみたところ

Chat GPT

タンパク質が不足している可能性が高いです!

とのこと!

モニ

じゃあ、タンパク質を取れば改善できる可能性があるんだ!

ぺんぺんちゃん

確かにモニはほとんどタンパク質食べてないペンもんな~

私は胃弱で小食で偏食のトリプルコンボ

もともと、お肉自体があまり好きではないんです💦

プロテインには、動物性と植物性があるけど…

動物性たんぱく質=お肉・魚・卵・乳製品

植物性たんぱく質=豆腐・豆・穀物・ナッツ

モニ

豆腐もあんまり好きじゃないしな~

ぺんぺんちゃん

小食がたくさん食べるのは大変だペン!

食べ物からタンパク質を摂ろうすると、消化が悪くなる悪循環…

そこで、今流行のプロテインに手を出すことにしたんです!

最初の1ヶ月は、韓国で手に入る3種類を試しました👇

  1. ナッツ系のプロテインバー(たんぱく質約8g)
  2. 個包装のプロテインドリンク チョコ味(たんぱく質20g)
  3. 無調整豆乳(タンパク質9g)

プロテインバーは、おやつ感覚で甘くておいしい!

チョコドリンクは、手軽に20gもとれて便利!

ただ…

モニ

プロテインバーは、砂糖が多すぎて血糖値が爆上がり

おまけに砂糖でぶくぶく太りました…

ドリンクも血糖値上がるし、飲み続けるには人工甘味料の味と影響が気になる

ぺんぺんちゃん

でも、爪のボロボロは改善したペンよ!

そう!爪は触るとボロボロ&ペコペコだったのに、ちゃんと固くなっていたんです!

そこで、動物性のホエイプロテインの添加物や人工甘味料の少ないものを探すことにしました

そして、そこで見つけたのが

原材料:乳清たんぱくのみ

の、LOHAStyle(ロハスタイル)「グラスフェッド・ホエイプロテイン プレーン 1kg」でした!

モニ
  1. プレーン
  2. いちご
  3. 有機カカオ
  4. 天然バニラ
  5. 国産抹茶

全部で5つの味があるみたいですよ!

ぺんぺんちゃん

どれも原材料がシンプルだペンよ~!

グラスフェッド・ホエイプロテインを飲んでみた感想

クセが少なく飲みやすい!

ロハスタイルのグラスフェッドプロテインプレーン味を水に溶かした実際の写真

LOHAStyle(ロハスタイル) のグラスフェッド・ホエイプロテインは、ちゃんと水に溶かして飲むととっても飲みやすかったです!

最初は、200mlの水に大さじ6杯のパウダーを入れて、フタをしてバシャバシャ混ぜて飲んでいたのですが

  • ダマができる
  • 泡が立つ
  • 乳の匂いが強い

ダマや泡があると、飲みにくかったです…

モニ

息を止めてグイッと飲んでいました💦

ぺんぺんちゃん

だんだん嫌になってくるペンな~

そこで、口コミに書いてあった

少量のお湯に溶いてから、適量の水を入れると溶けやすい

という方法を試してみたら…

モニ

ほぼ無味・無臭でゴクゴクいける!!!

ぺんぺんちゃん

最初からこうすれば良かったペンな~♪

ちゃんと水に溶かせば、ほぼ無味無臭!

ほんの~り乳の香りを感じるくらいで

とっても飲みやすいプロテインでした👏✨

モニ

乳のニオイが苦手な人は、味付きの飲み物に混ぜた方が良いかもです!

ぺんぺんちゃん

コーンスープやヨーグルトに混ぜてもいいペンよ♪

胃にもたれない!

おいしそうにプロテインを飲んでいる女性のイメージ写真

LOHAStyle(ロハスタイル) のグラスフェッド・ホエイプロテイン・プレーンは、実際に飲んでみたら胃にもたれにくかったです!

というのも、私は胃が弱いので、たとえスープでもお腹にたまる系のものは苦手なんです💦

無調整豆乳は、もともと好きなのですが、ちょっとお腹にたまりやすくて

豆乳だけで朝はお腹いっぱいになってしまうのも悩みでした

モニ

小食&胃弱あるあるですよね!笑

ぺんぺんちゃん

そんなんでよく生きてるペンな~

でも、LOHAStyle(ロハスタイル) のグラスフェッド・ホエイプロテインは、ほとんど胃に負担を感じないんです👏✨

朝飲んでも、食事の前に飲んでも、胃が軽い!

空腹時に飲んでも問題なしでした♪

モニ

コップ1杯の水を飲んでいるような驚きの軽さです!

ぺんぺんちゃん

こんな都合のいい商品もあるペンな~

お腹がゴロゴロしない!

LOHAStyle(ロハスタイル) のグラスフェッド・ホエイプロテイン・プレーン味の原材料名の実際の写真

私はLOHAStyle(ロハスタイル) のグラスフェッド・ホエイプロテイン・プレーン味で、お腹はゴロゴロしませんでした!

というのも、私は乳製品の商品によってはお腹がゴロゴロするタイプ

なのでちょっと心配でしたが、私は大丈夫でした😌

モニ

商品の良い悪いにかかわらず、体質によりますからね!

ぺんぺんちゃん

乳糖不耐性の人は気をつけるペンよ~

ただ、LOHAStyle(ロハスタイル) のグラスフェッド・ホエイプロテインは…

WPC製法(濃縮ホエイプロテイン)=乳糖が残る製法

なので、乳糖に敏感な方はこの「乳糖を除去したタイプ(=WPI製法)」がオススメです!

モニ

すごい!乳糖を除去したタイプもあるんだね♪

ぺんぺんちゃん

これでお腹も安心だペンな~!

グラスフェッドプロテインのおすすめの飲み方!

プロテインを作るための材料の写真

私がやっている、ダマにならないLOHAStyle(ロハスタイル) のグラスフェッド・ホエイプロテイン・プレーン味の飲み方を紹介します!

具体的な手順はこの3ステップです!

  1. 水50mlをボトルに入れる
  2. プロテイン大さじ6をボトルに入れる
  3. マドラーでよく混ぜる
  4. 残りの水200mlを入れる
  5. 完成!

モニ

①の水は少ない方がダマになりにくかったです!

ぺんぺんちゃん

モニはこの方法で毎日飲んでいるペンよ♪

グラスフェッドプロテインの保存方法

プロテインに脱酸素剤を入れた写真

プロテインの保存方法って悩みますよね…

私は、食品用乾燥剤を入れて・しっかり空気を抜いて「常温保存」しています!

モニ

今回は、海苔に入っていた乾燥剤を入れてみました!

ぺんぺんちゃん

1ヶ月経ってもまだサラサラだペンよ~♪

まとめ

【LOHAStyle】グラスフェッド・ホエイプロテイン・プレーン1kgは…

  1. しっかり水に溶かせば飲みやすい!
  2. 最初に少量の水で溶くのコツ
  3. 原材料は「乳清たんぱく」のみでオススメ!

モニ

私はプレーンがお気に入りです♪

ぺんぺんちゃん

Amazonで他のフレーバも見る👉いちご, 有機カカオ, 天然バニラ, 国産抹茶

モニ

乳糖をとりのぞいたWPI版もオススメ!