こんにちは、韓国在住のモニです!
今回、海外から日本のマイナンバーカードを申請してみたので、その方法や感想をまとめたいと思います!
私の場合はこんな感じ👇
今は海外転出する時に、切り替えもできるらしいペンな!
海外在住なのにマイナンバーカードが必要な理由
海外在住の私が、マイナンバーカードを作ろうと思った理由は…
USバンクに米ドルがあるのですが、USバンクを解約することにしたので米ドルをどうしようか迷っていたのです。
円安なので円に替えても良かったのですが
すぐに使わないし、利率の低い円にするより、ソニー銀行の外貨定期預金で運用することにしたのです!
他にも少し米ドルの収入があったので、Payoneerからソニー銀行にドルを送り、無事に受け取れたものの、このようなメールが届きました。
とのこと!
他にもお金関係でマイナンバーを要求される場面が多く
海外在住でもマイナンバーを使えるようになったので、思い切って申請してみたんです!
海外在住者がマイナンバーを申請してみた!
★手順をざっくり説明
ざっくり手順はこんな感じ👇
★日付あり!実際の手順
実際はこんな感じでした👇
エピソード①書類記入から郵送まで
私の管轄であるプサン領事館HPの「プサン領事館:国外転出者向けマイナンバーカードの申請・交付について」を見ると
「マイナンバー総合サイト」を見て申請してくださいとのこと!
👉マイナンバー総合サイト(※全国共通):マイナンバーカードを国外で利用する
海外在住者がマイナンバーカードを持つ方法は2つ!
私はすでに韓国にいるので、②の方法で申請します
国外転出者向けマイナンバーカードの申請・受取方法(新規交付)ページから、以下の書類を2枚印刷します👇
難しそうに見えますが、たった2枚です!
とっても簡単な書類だペン♪
私が記入でつまづいた点は、この2ヵ所…
久しぶりの和暦にパニック💦💦
どれもたいしたことないペンけどな~
あとはこの書類を送るだけ!
書類の送り先と方法は2つ…
日本に送ると時間かかるし、送料高いし、ちゃんと着くか不安だな~
そこで、在釜山領事館に電話して聞いてみたところ…
「こちらにそのまま送っていただければ大丈夫ですよ!」
とのことで、封筒に釜山領事館の住所を書き、書類を2枚入れて郵送しました!
韓国内なので、追跡をつけても240円くらいでした🙏✨
領事館ありがたいペンな~!
次の日、領事館から電話があって
「書類を受け取りましたので、明日日本に送りますね!」
とのことで、あっという間にマイナンバーカード申請完了です👏✨
想像以上にとっても簡単でした!
エピソード②3ヶ月の待ち時間と日本から来るメール
郵送から約3週間で、「個人番号カード交付申請書受付センター」からメールで「申請書ID」なるものが届きました。
マイナンバーの問い合わせと申請状況照会サービスを利用するためのID
そこで申請状況を確認してみると…

書類に不備はなく、マイナンバーカードの発行に入っているようでした👏
申請受付から約1週間で、マイナンバーカードが発送されてました!
受け取るが楽しみだペン!
エピソード③マイナンバーカード受け取り
海外からマイナンバーカードを申請すると、受け取りまで「2~3ヶ月」かかるようです!
受け取りには、領事館にパスポートを持って取りに行きます
25年6月頃、受け取ったら更新しますね!
まとめ
海外からのマイナンバーカード申請は…
と、とっても簡単なので必要な方はぜひ!